2011年2月28日月曜日

アイレップ、SEO の緊急事態に改善施策を提案する「Emergency SEO」サービスを開始

株式会社アイレップは2010年3月15日、インデックス削除などの SEO の緊急事態に対して、原因分析と改善施策を提案する「Emergency SEO」サービスを提供開始した。

現在、内製?外注問わず多くの企業が SEO(検索エンジン最適化)に取り組んでいるが、様々な SEO 施策に取り組む中でサイト内における施策内容が複雑になり、検索エンジン上で起きた不具
合が何が原因で起きているのかを、特定?解明することが難しくなってきているという。

「Emergency SEO」は、SEO の緊急事態に対して原因分析と改善施策を提案するコンサルティング型 SEO サービス。企業担当者が悩んでいる事象に対して、問題となっている箇所がどこかを調査し原因を究明。その結果を基に、必要な対策を具体的に提案する。


また、その事象が検索エンジンガイドラインに抵触している場合においても、同様に改善施策を提案する。さらに、経過観測が必要なものから単発での施策で対応可能なものまで、ケースに応じてアドバイスするとのこと。

価格は21万円から(総額)。サービス期間は最短5営業日からで、対象サイトは PC サイトのみとなる。

【関連記事】
アイ rmt cabal
レップ、モバイルリスティング広告向け自動入札管理ツール「i-bidder モバイル」を発表
そのキーワードは翼か岬か日向か?リスティング広告におけるアシストキーワードの考え方
VSEO 動画検索エンジンへの最適化(後編)―DAO(Part.2)
VSEO 動画検索エンジンへの最適化(前編)―DAO(Part.1)
検索各社が目指す「検索体験のスピードアップ」【
後編】

引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに

2011年2月19日土曜日

ツアーと連動した、スピッツのスペシャル?サイトがオープン!

4月9日(金)松戸?森のホール21を皮切りに全国ツアー『SPITZ JAMBOREE TOUR 2010』をスタートするスピッツが、ツアーと連動したPCとモバイルのスペシャル?サイトをオープンする。

【関連記事】スピッツ -アーティスト情報

PCサイトでは、ライヴに先駆けてツアーオリジナルグッズや、スピッツ10thアルバム『三日月ロック』のジャケット写真の女性モデル着用Tシャツ?スピッツ結成20周年記念コラボなどのデザインででおなじみのFantasista守矢氏によるアパレルブランド"ila(アイラ)"とのコラボグッズが全商品が公開、ツアーと同時のサイトで購入が出来る。

一方、充実したコンテンツを用意しているモバイルサイト【月額300円の情報料(一部無料)】では、ツアー中、LIVE本番終了後に即日アップされる「本日のLIVE演奏曲」やスペシャルコンテンツに加え、現場スタッフによる現地レポートなども届けられる。その他にもバンドのオリジナルインタビューやサイト独自のLIVEレポートなども公開される予定となっている。


【関連記事】
? SPITZ OFFICIAL WEB SITE内"Spitz JAMBOREE TOUR 2010" スペシャルサイト【PC】
? SPITZ OFFICIAL MOBILE SITE【モバイル】
? スピッツが無料メルマガをスタート、登録者限定で新作DVDダイジェスト映像を公開
? スピッツ、6年ぶりライヴDVDのリリースが決定
? 「ヱビスビール」のお馴染みのテーマを原由子が歌う

引用元:Reign of Revolution 情報局

2011年2月15日火曜日

アルデプロが事業再生ADRを申請、借入金残高415億円

 [東京 2日 ロイター] アルデプロ<8925.T>は2日、産業活力再生法に基づき裁判所外で再建を目指す「特定認証紛争解決手続き(事業再生ADR)」を申請し、受理されたと発表した。取引先の金融機関52社に対し、同日付で借入金元本返済の一時停止を通知した。
 借入金残高は計415億円。
 同社は2001年から企業の社宅や民間のマンションを仕入れ、リフォーム後に販売する事業を柱に業容を拡大してきたが、サブプライム(信用度の低い借り手向け住宅ローン)問題の顕在化で2007年冬ごろから外資系投資ファンドの多くが国内の不動産事業から撤退、金融機関の融資も消極的になったことを受け、事業環境が悪化。不動産価格の急落も加わり多額の損失を計上、資金繰りも問題となった。
 不動産評価損の計上などにより、2009年7月期(連結)で約195億円の債務超過となっているが、東証マザーズ市場への上場を維持するため2010年7月期末までに債務超過を解消する必要がある。今回の事業再生ADRの申請は、強固な収益体質の確立と財務体質の抜本的な改善を図るのが目的という。

【関連記事】
? アイフル、事業再生ADR活用で店舗削減や希望退職者募集
? さいか屋が事業再生ADRを申請、減資などの再生案を提示へ
? アルデ<8925.T>:09年度 第1四半期連結決算、当期損失は13.10億円、赤字幅縮小
? アルデプロに課徴金2.8億円の納付命令を勧告=証券監視委
? UPDATE1: アルデプロ<8925.T>に課徴金2.8億円の納付命令を勧告、有価証券報告書など虚偽記載=証券監視委

引用元:信長の野望 総合サイト